糖尿病は医療でなく自分で改善すべきもの
糖尿病の人に「あまりよく噛んで食べてないでしょう?」と訊ねると十中八九「はい」という答えが返ってくる。
咀嚼不足はそのまま過食になり腸内環境を悪くする。血中の過剰な糖を処理するため膵臓は常時フル回転。
さらに汚れた血液が肝臓や腎臓に負担をかけて血液はますます汚れ、膵臓のインスリン製造と分泌を悪くする。
これがざっくりした糖尿病発生のメカニズムである。
ここを…
仕事柄様々な体調不良や病気の人とお会いしてきた。そして、健康や美容に資する様々な方法を知ることになった。
しかし、根本的かつ継続的に問題を解決するには人体生理の基本を知り、その原則に則った方法でないと効果は限定的ないし無駄となるという思いがある。
そのことを日常的な体調不良から生活習慣病まで含めて綴ってみたいと思う。興味があれば是非読者になられたし。
ただし、たまには主題と離れた徒然日記も書きますので悪しからず。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。